大栄環境(9336)

環境関連事業・有価資源リサイクル事業
(ブック・中立)(5)
廃棄物処理と資源リサイクルが事業の中心。
その他、土壌浄化、エネルギー創造、森林保全、施設建設・運営・管理
コンサルティングなど環境にかかわる幅広い事業を展開。
廃棄物の発生から最終処分までを一手に請け負うところが強み。
環境・リサイクル関連のIPOは人気業態でも
公開規模は大きく初値は期待できない。
調達額の89.1%は売出しが占める現金化イベント(浮動株39%と多めに放出)。
実績(連結:2022.3):PER 14倍程度、予想(連結:2023.3):PER 14倍程度(HP)。
時価総額が近いものと比べると適正価格でディスカウントなし。
継続保有(持株会)も含めると99%ロックアップ(180日)がかかっている。
ストックオプション制度もなく売りは皆無に等しい。
想定仮条件: 1,270円
公開規模: 約469億円(OA込)・時価総額: 約1,208億円。OA込株式流動性・浮動株(OR):39%
初値予想: 1,250円~1,450円
ホームページ:
https://www.dinsgr.co.jp/
====類似銘柄 PER====
ミダック 14倍
エンビプロ 10倍
DOWA 7倍
要興業 13倍
リファイン 19倍
エンバイオ 13倍
ダイセキ環境 29倍
====割当株数:OA・売出し株含む====
日興 15,729,300株(16,700人)
三菱 818,500株(780人)
大和 750,300株(720人)
SBI 341,000株(1,500人)
野村 272,800株(260人)
岡三 272,800株(260人)
コスモ 136,400株(130人)
松井 68,200株(682人)
楽天 68,200株(650人)
※カッコ内はネット・窓口含めた完全抽選枠の当選人数概算
複数株当選可能な証券会社もあるため当選人数は目安
=IPO初値予想一覧に戻る=
ニュース速報や社会問題となっているキーワードなどを入力して関連銘柄を検索。
部分一致検索に対応していますので全文でなくとも検出します。
(例)
"鳥イン"と入力すると「事業リスク等」の項目から
「鳥インフルエンザ」のリスクについて記載されている目論見書を抽出します。