dely(299A)

スマートフォンアプリ・Webメディア運営
(ブック・不参加)(5)
2014年に創業。国内最大級レシピ動画サービス「クラシル」事業等の
食やライフスタイル関連事業を運営。
従来のレシピサービスとは異なり、「かんたんにおいしく作れる」よう
料理のレシピや調理工程を短時間でわかりやすい動画にまとめて提供。
VCが多量に放出する出口案件で会社の調達資金はなし。。
LINEヤフー(YJ2号投資事業組合保有分を含む)が上場後も大株主トップ
親会社のまま支配を続ける。
主力市場に資金が奪われIPOに資金が集まりにくい現状で
この公開規模が消化できるか非常に不安。公開価格割れがちらつく。
大型IPOが公開価格割れする中、IPOの市場環境はさらに悪化している。
実績(2024.3):PER 33倍程度、予想(2025.3):PER 28倍程度(HP)
業績は堅調に推移しているため仮条件・公開規模ともにかなり強気。
ネットメディア事業と比べるとかなり割高。市場放出額も多く初値は限定的。
この分野はクックパッドが先行しているため後発組は当時ほど熱狂されそうにない。
すべてロックアップ(360日・180日)がかかっている。
ロックアップのないVC保有分は売出しで放出済み。
売りがない一方で、ストックオプションは合計:3,833,300株。
発行済株式総数の9.28%に相当。取締役メンバー中心に多量発行。
その内、全体の95%程度がすでに権利行使可能期間でかなりのボリューム。
想定仮条件: 1,170円
公開規模: 約 170億円(OA込)・時価総額: 約 484億円。OA込株式流動性・浮動株(OR):35%
初値予想: 1,150円 ~ 1,250円
ホームページ:
https://dely.jp/
====類似銘柄 PER====
INCLUSIVE -倍
クックパッド -倍
アピリッツ 20倍
ベビーカレンダー 372倍
カラダノート 17倍
====各社割当株数:OA・売出し株含む====
三菱 5,833,300株(4,900人)
モルガン 2,121,200株(0人)
大和 4,368,500株(4,000人)
みずほ 1,641,300株(1,500人)
SBI 252,500株(1,300人)
野村 202,000株(180人)
楽天 63,100株(580人)
松井 12,600株(90人)
マネックス 12,600株(110人)
あかつき 2,500株(0人)
水戸 2,500株(0人)
極東 2,500株(0人)
東洋 2,500株(0人)
丸三 2,500株(0人)
※カッコ内はネット・窓口含めた完全抽選枠の当選人数概算
複数株当選可能な証券会社もあるため当選人数は目安
=IPO初値予想一覧に戻る=
ニュース速報や社会問題となっているキーワードなどを入力して関連銘柄を検索。
部分一致検索に対応していますので全文でなくとも検出します。
(例)
"鳥イン"と入力すると「事業リスク等」の項目から
「鳥インフルエンザ」のリスクについて記載されている目論見書を抽出します。