INTLOOP(9556)
事業戦略・業務改革コンサルティング
(ブック・不参加)(4)
事業の中心はコンサルティング業務やシステム開発における専門性の高い
フリーランスの人材提供・ソリューション・コンサルティング。
業績堅調で成長期待もある反面、調達資金が多めで初値は期待できそうにない。
実績(2020.7):PER 444倍。実績(2021.7):PER 47倍。
予想(連結:2022.7):PER 32倍程度(投げ込み)。
IT系専門職派遣と比べると割高。ITコンサルティング・DX系と比べると適正価格。
公開価格にディスカウントされた印象はない。
主幹事で当選(完全抽選枠)が容易だったことから公開価格割れも視野に。
継続所有も含めるとほぼすべてにロックアップ(180日)がかかっている。
ストックオプションは合計:121,420株。発行済株式総数の3.04%に相当。
しばらくの間行使できないため売りは皆無に等しい。
想定仮条件: 3,480円
公開規模: 約47億円(OA込)・時価総額: 約160億円。OA込株式流動性・浮動株(OR):29%
初値予想: 3,400円~3,700円
ホームページ:
https://www.intloop.com/
====類似銘柄 PER====
フォーラムエンジ 12倍
コプロ 14倍
エスユーエス 15倍
MS-Japan 19倍
キャリアデザイン 11倍
Branding 97倍
デリバリー 17倍
Sharing 28倍
WACUL 33倍
テンダ 18倍
====割当株数:OA・売出し株含む====
東海東京 1,174,600株(1,120人)
香川 35,300株(0人)
SBI 35,300株(155人)
楽天 35,300株(335人)
マネックス 35,300株(335人)
三菱 11,800株(10人)
コスモ 11,800株(11人)
東洋 5,900株(0人)
あかつき 5,900株(0人)
※カッコ内はネット・窓口含めた完全抽選枠の当選人数概算
複数株当選可能な証券会社もあるため当選人数は目安
=IPO初値予想一覧に戻る=
ニュース速報や社会問題となっているキーワードなどを入力して関連銘柄を検索。
部分一致検索に対応していますので全文でなくとも検出します。
(例)
"鳥イン"と入力すると「事業リスク等」の項目から
「鳥インフルエンザ」のリスクについて記載されている目論見書を抽出します。