キタムラ・ホールディングス(9349)

写真プリント、カメラ中古品販売、写真スタジオ、BtoB写真プリント
(ブック・不参加)(5)
2018年上場廃止した写真用具チェーン「カメラのキタムラ」の再上場。
フィルムカメラの現像で全国的に有名だったカメラのキタムラだけでなく
写真関連企業を数社まとめたグループのIPO。再上場銘柄でBB参加は避けたい。
筆頭株主はTSUTAYAのCCC(MBOにより上場廃止)。
CCCの支援によりフォト関連企業を集約・持ち株会社体制に移行後
業績は急回復し上場に至る。
昨今は若者のフィルム現像ブームとはいえ売上は頭打ちで成長は止まった印象。
実績(連結:2022.3):PER 15倍程度、予想(連結:2023.3):PER 15倍程度(HP)。
IPOでは人気のない写真関連事業で初値は期待できそうにない。
公開規模も大きくフォト関連銘柄と比べると仮条件は割高。
初値は公募価格割れも十分視野に。
強引に業界全体・業績いまいちのフォトBtoB関連銘柄と比べると格安。
継続所有も含めるとすべてロックアップ(180日)がかかっているため売りなし。
ロックアップがないものは売出しで放出済み。
ストックオプションは合計:1,250,000株。
すべて権利行使可能期間。信託型のため早期売却は考えにくい。
発行価格も1063円と高め。
想定仮条件: 1,240円
公開規模: 約158億円(OA込)・時価総額: 411億円。OA込株式流動性・浮動株(OR):38%
初値予想: 1,150円~1,350円
ホームページ:
https://kitamura-group.co.jp/
====類似銘柄 PER====
デコルテ 8倍
スタジオアリス 10倍
ラクスル 108倍
イメージマジッ 204倍
プリントネット 11倍
ビーアンドピー 11倍
エコノス 6倍
シュッピン 12倍
コメ兵 9倍
買取王国 15倍
ワットマン 16倍
====割当株数:OA・売出し株含む====
野村
日興
大和
みずほ
三菱
SBI
楽天
※配分株数は訂正目論見書が公開された後に当ホームページにて公開。
内容は公開日まで加筆修正しています。随時ご確認ください。
=IPO初値予想一覧に戻る=
ニュース速報や社会問題となっているキーワードなどを入力して関連銘柄を検索。
部分一致検索に対応していますので全文でなくとも検出します。
(例)
"鳥イン"と入力すると「事業リスク等」の項目から
「鳥インフルエンザ」のリスクについて記載されている目論見書を抽出します。