成友興業(9170)
産業廃棄物処理、汚染土壌処理、再生建設資材生産販売・運送
(ブック・不参加)(5)
首都圏を中心に建設系産業廃棄物及び
汚染土壌の収集運搬、再資源化が事業の中心。
売上げは横ばいで成長率は低く不人気の名証上場のため
初値は期待できそうにない。
公開価格割れした名証銘柄は長期保有しても買い戻されることはないため
公開価格割れの際、損切りは性急に。
割安だからと長期保有しても見直し買いはない。
譲渡益が期待できないためSBIチャレンジポイントは使ってはいけない銘柄。
実績(連結:2022.9):PER 11倍程度、予想(連結:2023.9):PER 11.5倍程度(投げ込み)。
産業廃棄物中心の同業他社と比べるとディスカウントなし。
仮条件は上限に決まらなかったため公開価格割れも十分視野に。
むさし(トレジャーネット)で申し込みが少なかったのが印象的。
ほぼすべてロックアップ(180日)がかかっているため売りなし。
ストックオプションは合計:107,260株。発行済株式総数の8.5%に相当。
その内、103,260株が権利行使可能期間。取締役メンバー中心に多量発行。
想定仮条件: 2,430円/仮条件 2,200円-2,430円/決定価格:2,300円。
公開規模: 約4億円(OA込)・時価総額: 約31億円。OA込株式流動性・浮動株(OR):13%
初値予想: 2,200円~2,350円
ホームページ:
https://seiyukogyo.co.jp/
====類似銘柄 PER====
TRE 12倍
松田 9倍
イボキン 11倍
ミダック 30倍
エンビプロ 11倍
DOWA 14倍
リファイン 8倍
エンバイオ 24倍
====割当株数:OA・売出し株含む====
SBI 136,600株(600人)
東海東京 3,900株(3人)
岡三 3,900株(3人)
アイザワ 3,900株(0人)
むさし 600株(2人)
コスモ 600株(2人)
※名証 "公募売出し要領"より引用 変更の可能性あり
※カッコ内はネット・窓口含めた完全抽選枠の当選人数概算
※複数株当選可能な証券会社もあるため当選人数は目安
=IPO初値予想一覧に戻る=
ニュース速報や社会問題となっているキーワードなどを入力して関連銘柄を検索。
部分一致検索に対応していますので全文でなくとも検出します。
(例)
"鳥イン"と入力すると「事業リスク等」の項目から
「鳥インフルエンザ」のリスクについて記載されている目論見書を抽出します。