ソシオネクスト(6526)ipo目論見書

半導体の設計・開発・販売


(ブック・中立)(5)

カスタムSoC(CPUやメモリなど1つにまとめたチップ)市場の世界シェアは2位。
1位はブロードコム。自動車、5G、AR/VR、サーバーを軸足に展開。
先端技術を持ち今後も成長が期待できる事業領域を確保。


2015年に富士通、パナソニック両社のシステムLSI設計開発部門を統合し
製造設備を持たないファブレス形式メーカーとして発足。
日本政策投資銀行が出資していたため公募なし売出しのみの現金化イベント。


実績(連結:2022.3):PER 16倍程度。予想(連結:2023.3):PER 9倍程度(HP)。
大幅な増収増益で大手と比べると割安な印象(予想ベース)。
その一方で公開規模が大きいため初値は公開価格近辺と予想。
安値で寄付けば長期保有にチャンス。
半導体関連銘柄と比べると成長期待は織り込まれていないため割安顕著。

〇公開価格は上限で決まり意外にも複数株当選容易ではなかった。
オーバーアロットメント1,783,900株も行われる。
共同主幹事、日興ネットの完全抽選当選確率は50%程度。窓口は90%。
野村ネットの補欠当選はほぼ100%(補欠からの繰り上げ当選も含めて)。


90%近くにロックアップ(180日)がかかっている。
ストックオプションは合計:2,625,350株。
その内、2,560,040株がすでに権利行使可能期間でかなりのボリューム。
役職員中心に幅広い使用人に割り当て。


想定仮条件: 3,480円/決定価格: 3,650円(上限)
公開規模: 約473億円(OA込)・時価総額: 約1,172億円。OA込株式流動性・浮動株(OR):40%
初値予想: 3,450円~3,750円
ホームページ: https://www.socionext.com/jp/


====類似銘柄 PER====
アクセル      12倍
エレコム      15倍
ザインエレク    15倍
ディジタルメディア 212倍
シキノハイ     23倍
アドバンテス    11倍
日本電子材料    7倍
ヴィスコ      11倍
ニレコ       12倍


====割当株数(OA:1,783,900株) 国内:10,841,200株/海外:7,456,100株====
日興    6,120,400株(5,900人)
野村    4,336,500株(4,100人)
大和    1,463,600株(1,400人)
みずほ   379,400株(360人)
SBI     108,400株(480人)
楽天    108,400株(1,030人)
マネックス 108,400株(1,030人)
※カッコ内はネット・窓口含めた完全抽選枠の当選人数概算
 複数株当選可能な証券会社もあるため当選人数は目安
=IPO初値予想一覧に戻る=

各社目論見書全文検索

ニュース速報や社会問題となっているキーワードなどを入力して関連銘柄を検索。
部分一致検索に対応していますので全文でなくとも検出します。

(例)
"鳥イン"と入力すると「事業リスク等」の項目から
「鳥インフルエンザ」のリスクについて記載されている目論見書を抽出します。