早稲田学習研究会(5869)

小学生・中学生・高校生を対象とする学習塾
(ブック・積極参加)(6)
高校受験対策の「W早稲田ゼミ」運営が事業の中心。
少子化で需要が減少すると言われている塾業界だが市場全体は緩やかに増加傾向。
会社の手取概算額はわずか1億2千万円程度で残りは
大株主トップの代表取締役会長が一気に売出しで放出する現金化イベント。
公開規模が大きく業績予想からは成長イメージが感じられず初値は期待薄。
実績(2023.3):PER 11倍程度、予想(2024.3):PER 9倍程度(HP)。
売上は減少予想のためかなりディスカウントされた印象で積極参加。
ここまで割安なら公開価格れは回避されそう。
すべてロックアップ(90日)がかかっている。
ストックオプション制度もなく売りは皆無。
想定仮条件: 910円
公開規模: 約36億円(OA込)・時価総額: 約93億円。OA込株式流動性・浮動株(OR):39%
初値予想: 1,000円~1,200円
ホームページ:
https://www.wasedazemi.com/
====類似銘柄 PER====
早稲田アカデミー 18倍
リソー教育 18倍
クリップ 19倍
東京個別指導学院 28倍
明光ネット 22倍
市進 13倍
====各社割当株数:OA・売出し株含む====
野村
日興
コスモ
大和
極東
SBI
楽天
岡三
松井
※配分株数は訂正目論見書が公開された後に当ホームページにて公開。
内容は公開日まで加筆修正しています。随時ご確認ください。
=IPO初値予想一覧に戻る=
ニュース速報や社会問題となっているキーワードなどを入力して関連銘柄を検索。
部分一致検索に対応していますので全文でなくとも検出します。
(例)
"鳥イン"と入力すると「事業リスク等」の項目から
「鳥インフルエンザ」のリスクについて記載されている目論見書を抽出します。