オービーシステム(5576)

システムインテグレーション
(ブック・積極参加)(6)
金融、産業流通、社会共用、ITの領域で事業展開。
コンピューターシステム構築だけでなくDXやクラウドなども手がける。
現オービック向けのソフトウェア開発会社として1972年に設立。
オービックは大株主2位で持分法適用会社。
取引はなく現在重要性は低いため「その他の関係会社」。
しかし上場後も大株主を維持し議決権に影響を与え経営に関与。
実績(2022.3):PER 12倍、予想(2023.3):PER 8倍程度。
予想(2024.3):PER 10倍程度。売上はほぼ横ばいで成長イメージ無し。
新興企業の独立系と比べるとややディスカウントされた印象。
クラウド系AWS関連や大手と比べるとかなり割安。
売出し放出分を除くとすべてにロックアップ(180日)がかかっている。
ストックオプション制度もなく売りなし。
想定仮条件: 1,710円
公開規模: 約12億円(OA込)・時価総額: 約39億円。OA込株式流動性・浮動株(OR):31%
初値予想: 1,800円~2,100円
ホームページ:
https://www.obs.co.jp/
====類似銘柄 PER====
アクシス 12倍
ランドコンピュ 12倍
FIXER 23倍
サーバーワーク 56倍
システムサポー 20倍
オロ 22倍
ビーブレイク 19倍
ペイロール 11倍
キーウェア 7倍
オービック 38倍
====割当株数:OA・売出し株含む====
日興
三菱
SBI
コスモ
マネックス
松井
あかつき
※配分株数は訂正目論見書が公開された後に当ホームページにて公開。
内容は公開日まで加筆修正しています。随時ご確認ください。
=IPO初値予想一覧に戻る=
ニュース速報や社会問題となっているキーワードなどを入力して関連銘柄を検索。
部分一致検索に対応していますので全文でなくとも検出します。
(例)
"鳥イン"と入力すると「事業リスク等」の項目から
「鳥インフルエンザ」のリスクについて記載されている目論見書を抽出します。