日本ナレッジ(5252)ipo目論見書

ソフトウェアシステム検証、受託開発、パッケージソフトウェア開発・販売


(ブック・積極参加)(8)

売上比率は60%が検証事業で40%は開発事業。
事業対象のソフトウェアはスマホ、カーナビ等の組込みソフトウェア、
業務系システム、WEBで動作するシステム全般。


実績(2022.3):PER 19倍程度、予想(2023.3):PER 16倍程度(投げ込み)。
売上横ばいでも業績堅調。人気業態のため積極参加。
システム受託系と比べると割高。ソフト・システム検証と比べると適正価格。
ソフト・システム検証はニーズが高く初値2倍も期待できるため積極参加。


継続所有も含めるとほぼすべてにロックアップ(180日)がかかっている。
ストックオプション制度もなく売りなし。


想定仮条件: 1,310円
公開規模: 約6億円(OA込)・時価総額: 約18億円。OA込株式流動性・浮動株(OR):33%
初値予想: 2,600円~3,000円
ホームページ: https://www.know-net.co.jp/


====類似銘柄 PER====
キットアライブ 10倍
デジタル・イン 16倍
アピリッツ   17倍
東海ソフト   10倍
ヴィッツ    31倍
イーソル    236倍
エクスモー   16倍


====割当株数:OA・売出し株含む====
SBI 393,900(1,735人)
野村  22,500(20人)
コスモ 3,700(2人)
極東  3,700(0人)
東洋  3,700(0人)
水戸  3,700(0人)
※カッコ内はネット・窓口含めた完全抽選枠の当選人数概算
 複数株当選可能な証券会社もあるため当選人数は目安
=IPO初値予想一覧に戻る=

各社目論見書全文検索

ニュース速報や社会問題となっているキーワードなどを入力して関連銘柄を検索。
部分一致検索に対応していますので全文でなくとも検出します。

(例)
"鳥イン"と入力すると「事業リスク等」の項目から
「鳥インフルエンザ」のリスクについて記載されている目論見書を抽出します。