tripla(5136)
サイト予約・AIチャットボットシステム・決済サービス・マーケティング
(ブック・積極参加)(9)
宿泊施設向けにITサービスを提供し宿泊業界のDX化を推進。
2021年10月期まで営業赤字が継続。
以降、予想も含め黒字化達成予定となり、今回IPOにより財務基盤の拡充を図る。
実績(~2021.10):PER 赤字。予想(2022.10):PER 72倍程度(投げ込み)。
予想(2023.10):PER 18倍程度(投げ込み)。
チケット予約(オンライン)関連銘柄は慢性的に赤字が続く傾向だが
黒字成長軌道に乗った印象でかなり割安な仮条件。2倍越えも期待できそう。
予約サイト系銘柄はIPOで人気が高いことも加えて買いを集めそう。
すべてロックアップ(90日・180日)がかかっているため売りなし。
1.5倍を超えると全体の20%程度がロックアップ解除となるため
初値1.5倍辺りが意識される価格帯。
ストックオプションは合計:450,800株。発行済株式総数の9.76%に相当。
103,400株以外はすでに権利行使可能期間でかなりのボリューム。
取締役中心に割り当て。
想定仮条件: 640円
公開規模: 約8億円(OA込)・時価総額: 約34億円。OA込株式流動性・浮動株(OR):24%
初値予想: 1,200円~1,500円
ホームページ:
https://tripla.io/
====類似銘柄 PER====
エアトリ 32倍
アドベンチャ 47倍
手間いらず 48倍
ベルトラ 連続赤字
ベストワン 連続赤字
オープンドア 連続赤字
一休 (ヤフー合併)
====割当株数:OA・売出し株含む====
大和 1,101,200株(1,050人)
マネックス 30,800株(295人)
みずほ 30,800株(28人)
楽天 20,500株(195人)
※カッコ内はネット・窓口含めた完全抽選枠の当選人数概算
複数株当選可能な証券会社もあるため当選人数は目安
=IPO初値予想一覧に戻る=
ニュース速報や社会問題となっているキーワードなどを入力して関連銘柄を検索。
部分一致検索に対応していますので全文でなくとも検出します。
(例)
"鳥イン"と入力すると「事業リスク等」の項目から
「鳥インフルエンザ」のリスクについて記載されている目論見書を抽出します。