リンカーズ(5131)

ビジネスマッチング・リサーチ事業
(ブック・積極参加)(8)
自社運営のマッチングプラットフォームを中心にサービスを提供。
AI技術などを導入し独自に蓄積したビジネスマッチングデータを
活用しているところが特徴。製造業(ものづくり系)が中心。
実績(2021.7):PER 21倍程度。予想(2022.7):PER 80倍程度(未監査)。
予想(2023.7):PER 26倍程度(投げ込み)。
人材マッチングプラットフォーム辺りと比較すると割安な印象で積極参加。
ほぼすべてにロックアップ(90日・180日)がかかっている。
1.5倍を超えると全体の30%近くを占めるVCがロックアップ解除。
VCの依存度が高く発行済株式総数に対する株式比率は42.49%。
早期売却のリスクが高く中長期投資は避けたい。
ストックオプションは合計:925,200株。発行済株式総数の7.54%に相当。
そのうち、730,000株がすでに権利行使可能期間でかなりのボリューム。
取締役、監査役中心に割り当て。
想定仮条件: 295円
公開規模: 約8億円(OA込)・時価総額: 約39億円。OA込株式流動性・浮動株(OR):21%
初値予想: 450円~600円
ホームページ:
https://corp.linkers.net/
====類似銘柄 PER====
ココペリ 970倍
ビザスク 1,860倍
みらいワーク 142倍
====割当株数:OA・売出し株含む====
SBI 2,577,100株(11,400人)
みずほ 72,900株(67人)
コスモ 36,400株(35人)
極東 36,400株(0人)
松井 36,400株(364人)
水戸 36,400株(0人)
※カッコ内はネット・窓口含めた完全抽選枠の当選人数概算
複数株当選可能な証券会社もあるため当選人数は目安
=IPO初値予想一覧に戻る=
ニュース速報や社会問題となっているキーワードなどを入力して関連銘柄を検索。
部分一致検索に対応していますので全文でなくとも検出します。
(例)
"鳥イン"と入力すると「事業リスク等」の項目から
「鳥インフルエンザ」のリスクについて記載されている目論見書を抽出します。