ロコガイド(4497)

チラシ・買い物情報サービス・地域の寄り道情報
(ブック・積極参加)(8)
折込チラシを中心とした買い物情報をパソコンやスマホで閲覧できるサービス。
ユニークな業態のため仮条件はかなり割高な設定で調達資金も多い。
仮条件は延期前より、かなり低めに設定されたため積極参加。
マザーズ指数は、コロナ大暴落前の水準以上に高騰しているため短期資金を集めそう。
前期:PER 108倍程度、予想:PER 50倍程度(投げ込み)。
成長も既に織り込み済みで仮条件にディスカウント無し。
延期前の仮条件= 前期:PER 158倍程度、予想:PER 110倍程度。
ほぼすべて90日のロックアップがかかっているが
1.5倍を超えるとすべてロックアップ解除となる
ストックオプションは合計 487,200株。発行済株式総数の6.9%を占める。
すべて権利行使可能期間。取締役メンバー中心に割り当てられている。
想定仮条件: 1,800円
公開規模: 約47億円(OA込)・時価総額: 約169億円。OA込株式流動性・浮動株(OR):28%
初値予想: 2,500円~3,000円
ホームページ:
https://locoguide.co.jp/
==延期前の仮条件==
想定仮条件: 2,640円
公開規模: 約68億円(OA込)・時価総額: 約247億円。OA込株式流動性・浮動株(OR):28%
====類似銘柄 PER====
ぐるなび 93倍
カカクコム 30倍
ジモティー 41倍
====割当株数:OA・売出し株含む====
みずほ 1,643,100株+244,000株(1792人)
クレディスイス 469,300株(0人)
SBI 93,800株(412人)
野村 46,900株(44人)
大和 23,400株(33人)
マネックス 23,400株(234人)
楽天 23,400株(223人)
三田 23,400株(22人)
※カッコ内はネット・窓口含めた完全抽選枠の当選人数概算
複数株当選可能な証券会社もあるため当選人数は目安
オーバーアロットメント(OA)を行う場合は主幹事にプラス追加
=IPO初値予想一覧に戻る=
ニュース速報や社会問題となっているキーワードなどを入力して関連銘柄を検索。
部分一致検索に対応していますので全文でなくとも検出します。
(例)
"鳥イン"と入力すると「事業リスク等」の項目から
「鳥インフルエンザ」のリスクについて記載されている目論見書を抽出します。