Faber Company(220A)ipo目論見書

AIを活用したデジタルマーケティング自動化サービス


(ブック・積極参加)(8)

Webサイトを訪れた訪問者の行動を自動で可視化することや
Webサイトのコンテンツ企画・評価・改善点が自動的に抽出できるツールを提供。
同業他社も多く特別高度な技術を必要としないSEO関連事業が中心。


実績(連結:2023.10):PER 14倍程度、予想(連結:2024.10):PER 14倍程度(HP)
売上も純利益も横ばいのためかややディスカウントされた印象。
ネットマーケティング関連と比較すると適正価格。
アドテクノロジーを売りにしている銘柄と比べるとかなり割安。


売りがないためポストプライムのように短期マネーゲーム資金を集める可能性もあるが
成長期待がないことから二匹目のドジョウとなるか微妙なところ。


すべてロックアップ(180日)がかかっている。
ストックオプション制度もなく売りは皆無。


想定仮条件: 970円
公開規模: 約 12億円(OA込)・時価総額: 約 29億円。OA込株式流動性・浮動株(OR):41%
初値予想: 1,500円~1,800円
ホームページ:  https://www.fabercompany.co.jp/


====類似銘柄 PER====
AViC    23倍
イシン     15倍
ジオコード   66倍
デジタリフト  153倍
GMO TEC 21倍
GMOアドパー 37倍
トレンダー   13倍
マクロミル   10倍


====各社割当株数:OA・売出し株含む====
SBI
野村
岡三
東海東京
コスモ
極東
松井
マネックス
※配分株数は訂正目論見書で公開された後当ホームページにて公開。
 内容は公開日まで加筆修正しています。随時ご確認ください。
=IPO初値予想一覧に戻る=

各社目論見書全文検索

ニュース速報や社会問題となっているキーワードなどを入力して関連銘柄を検索。
部分一致検索に対応していますので全文でなくとも検出します。

(例)
"鳥イン"と入力すると「事業リスク等」の項目から
「鳥インフルエンザ」のリスクについて記載されている目論見書を抽出します。