WOLVES HAND(194A)ipo目論見書

動物病院運営


(ブック・積極参加)(7)

CTやMRIを用いた高度医療を提供する動物病院運営が事業の中心。
その他、ペットサロン、病院向けソフトウェア、獣医療教育セミナー等
売上の内訳は86%が動物病院運営(2023.6)で日本動物高度医療センターが比較対象。
未上場の同業社は多いが上場できたのは同社で2件目。


実績(連結:2023.6):PER 12倍程度、予想(連結:2024.6):PER 11倍程度(投げ込み)。
売上頭打ち、成長率は低めで成長期待は持てない。
しかし、日本動物高度医療センターが今月、過去最高益を更新する見通しとなり
15期連続増収。株価が堅調なことからこの業界の成長は期待できる。


ほぼすべてロックアップ(180日)がかかっている。
1.5倍を超えると売出し放出後の残りを占めるVCがロックアップ解除(全体の40%近く)
発行済株式総数のうちVCは全体の51.9%も占めているため中長期投資は避けたい。


ストックオプションは合計:398,000株。発行済株式総数の5%に相当。
その内、158,400株が権利行使可能期間(取締役1人と86名の従業員の割当て分)


想定仮条件: 755円
公開規模: 約 8億円(OA込)・時価総額: 約 60億円。OA込株式流動性・浮動株(OR):13%
初値予想: 1,000円~1,200円
ホームページ:  https://wolveshand.jp/


====類似銘柄 PER====
日本動物高度医療センター 12倍


====各社割当株数:OA・売出し株含む====
日興 913,300株(870人)
野村  54,700株(50人)
大和  36,500株(25人)
コスモ 27,300株(24人)
SBI   9,100株(50人)
楽天  9,100株(87人)
※カッコ内はネット・窓口含めた完全抽選枠の当選人数概算
 複数株当選可能な証券会社もあるため当選人数は目安
 その他、2,000株については全国の金融商品取引業に委託販売。
=IPO初値予想一覧に戻る=

各社目論見書全文検索

ニュース速報や社会問題となっているキーワードなどを入力して関連銘柄を検索。
部分一致検索に対応していますので全文でなくとも検出します。

(例)
"鳥イン"と入力すると「事業リスク等」の項目から
「鳥インフルエンザ」のリスクについて記載されている目論見書を抽出します。