ジーネクスト(4179)

顧客対応アプリ開発・販売
(ブック・積極参加)(9)
顧客対応を専門としたアプリをクラウド型SaaSで提供。
こちらもDX(デジタルトランスフォーメーション)関連で積極参加。
WACULの初値4.4倍の影響は大きく人気は必至。
前期:PER 赤字(連結:2020.3)、予想:PER 26倍程度(連結:2021.3)。
顧客管理システム系の銘柄と比べると適正価格帯。
人気と成長は織り込まれていないため格安な印象。
70%近くに180日または90日のロックアップがかかっている。
全体の7%近くのVCにはロックアップがかかっていない。
ストックオプションは合計:367,600株。発行済株式総数の9.8%を占める。
そのうち、40,000株のみ権利行使可能期間で影響無し。
想定仮条件: 1,130円
公開規模: 約7億円(OA込)・時価総額: 約46億円(新規調達込)。流動性・浮動株(OR):15%
初値予想: 3,000円~3,500円
ホームページ:
https://www.gnext.co.jp/
====類似銘柄 PER====
WACUL 150倍程度(予想ベース),PER 816倍(前期ベース)
Kaizen 黒字予想
サーバーワークス 82倍
テラスカイ 22倍
Speee 55倍
ソウルドアウ 58倍
テクノスジャパン 22倍
テクノスデータ 22倍
====割当====
日興
大和
みずほ
マネックス
いちよし
丸三
コスモ
水戸
極東
松井
配分株数は訂正目論見書で公開された時点でホームページに公開。
=IPO初値予想一覧に戻る=
ニュース速報や社会問題となっているキーワードなどを入力して関連銘柄を検索。
部分一致検索に対応していますので全文でなくとも検出します。
例えば・・・
"鳥イン"と入力すると「事業リスク等」の項目から
「鳥インフルエンザ」のリスクについて記載されている目論見書をピックアップします。